② 産後うつとは

「産後うつかも?」と思ったら、誰に相談したらいいの?何科?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ミィです。

今回は、「産後うつかも?」と思ったとき、どこに相談すればいいのかについて。

私の産後うつの症状

私は、出産当日から、ほぼ一睡もできない「不眠」になりました。

産後はよくあることだろうと思い、眠れぬままに育児を続けていたところ、具合がどんどん悪くなっていきました。

産後3カ月、深刻なうつ状態となり、このような症状が出ていました。

・自分の子どもが怖くて、二人きりでいられなくなる。

・一睡もできない。

・そわそわしてじっとしていられない。

・理由もなく、不安感に襲われる。

・体がだるい。

・頭が重くて締め付けられる。

・音がうるさい。

・簡単な家事もできなくなる。

・テレビが見れなくなる。

・文字が読めなくなる。

・何も決められなくなる。

・一日中、死について考え、自殺しようとする。

詳しくは、こちらの記事。

情報として知っていた「うつ」のイメージに比べて、もっと辛く、恐ろしく、絶望的な症状でした。

一体、どこに相談すればいいの・・・!?

 

私の失敗例:母乳相談・民間療法・スピリチュアル・内科に行く

知識がなかった私は、いろいろなところに相談し、たらい回しになり、なかなか正解にたどり着くことができなくて苦しみました。

当時は藁をもつかむ思いで、いろんな機関に相談していました。

1、助産院に泣きながら電話(産後2週間)

「市役所に電話してください」と言われたのみ。

2、助産師外来で母乳相談(産後3週間、1カ月)くわしくはこの記事

助産師からは「母乳も出てるし、順調!大丈夫よ!」、「産後は2時間グッと寝れば大丈夫。子どもが1歳になるまでは眠れませんよ。」 と言われ、自分の努力不足だと思ってしまった。


3、いのちの電話にかける(産後1ヶ月)     

具体的なアドバイスはなし。

4、マッサージに行く(産後1カ月)

うつ状態で受けたマッサージは地獄。不眠には朝鮮ニンジンを飲むといいと勧められた。

5、内科で血液検査(産後2カ月)    

もしかしたら、甲状腺の機能障害かもしれないと思い、血液検査をしてもらうも、結果は異常なし。

6、その他の試み

・自己流ヨガ

 

・アロマオイル(ラベンダー)

 

・毎日1時間散歩する

・先祖供養(産後3カ月) をしようとする
スピリチュアル好きな妹のすすめで、母が先祖供養をしようとしました。夫に「死んだおじいちゃんの名前を教えてください。」と聞き、怪しまれました(苦笑)

正解:①専門医(精神科医)②保健師さんに相談する。

今は正解が分かります。

自分の病気については、精神科医に診てもらうこと。 

育児の悩みや行政のサポートについては、地域の保健師さんに相談すること。

 

こんなシンプルなことが、当時の私にはわかりませんでした。

「産後うつかもしれない」と思ったら、、、

「眠れない」「食べられない」などの症状が2週間以上続いている場合、一刻も早く相談してほしいです。

まずは、地域の保健師さんに相談してみましょう。

当ブログの読者さんでも、保健師さんにお世話になったという方は多いですよ!

それから、精神科医に病気の診断をしてもらいましょう。

精神科、心療内科、メンタルクリニックを受診するといいと思います。

私は、「自分はうつ病なんかじゃない。薬漬けにされたくない。」という思いが強く、受診をためらっていました。本当に馬鹿野郎でした。

服薬するかどうかはそれからの話。母乳を続けるために服薬したくない方は、漢方薬を処方してもらっていることもあります。

うつ病なのか(または別の疾患なのか)を、自分自身で判断するのが間違い。

まずは、専門医に診てもらうべきです。

【ブログが本になりました】

ミィの体験記のほか、精神科医のアドバイス、産後うつチェックリストが載っています。

Amazonでみる

楽天でみる

書籍化されました!!

ミィの産後うつブログが本になりました。
ブログに書いた産後うつ体験記や、精神科医のアドバイス、産後うつチェックリストが載っています。

POSTED COMMENT

  1. kobuchoro より:

    ミイさんいつも見させていただいています。
    私も産後鬱で地獄を見ました。そしてお薬との付き合い方も中々難しいです。
    私もブログをやっていて、ミイさんのブログをリンクさせていただいています。
    事後報告で申し訳ありません。。
    少しでも多くの方に産後鬱を知ってもらいたくて…
    鬱になる前は鬱がこんなに辛く命の危険さえあるものだとは思いませんでした。
    症状も全く同じです。

  2. ミィ(管理人) より:

    >cobuchoroさんへ
    コメントありがとうございます!産後うつで地獄を見る…まさに、経験した方の表現ですね(>_<)あんな地獄は二度とごめんですよね!!ブログを書かれているんですね。産後うつのブログなのでしょうか?リンクはぜんぜん大丈夫ですよ!アドレス教えていただければ見に行きたいです♪

  3. kobuchoro より:

    ミイさんおはようございます(*´꒳`*)
    リンクの件ありがとうございます☆
    私のブログは産後鬱と精神薬の減薬について書いてるブログなんです。
    http://kobuchoro.blog.fc2.com/
    私は、精神薬でも、離脱症状で地獄を見ているので…産後鬱とのダブルパンチなのです。
    お薬に対してはまだ正解が自分の中で出ていなくて、今の時点ではお薬否定派よりなので、ミイさんが気分を害されたらごめんなさい。゚(゚´Д`゚)゚。
    私のブログは、離脱症状で苦しんでいる方の訪問者が多いのです。。
    このコメントも不適切であれば、削除して下さいね。これからもブログの更新楽しみにしています(●´ω`●)

  4. 通りすがり より:

    はじめまして。
    ニュース等で産後うつに関心を持ち、こちらのブログをときどき拝見させていただいております。
    ・育児のことは保健師に。
    ・病気のことは精神科医に。
    明日は我が身なので肝に銘じておきます。
    しかし、もしこのことが頭にあったとしても、ミィさんの壮絶な体験を拝読するに、適切な相談先に自力でアクセスするのは困難に思えて、頭が痛くなります。
    だってミィさんもわりと初期に、保健師にも精神科医にも相談されていますよね。
    しかし「娘を精神病で苦しませたくない」と思うあまり、「娘は精神病でないことにしたい」というお母様によって、いろいろな意味で妨げられてしまった。
    精神科の問診票に症状を過少報告するようお母様に強いられたくだりで、他人事ながら涙が出ました。
    むろんお母様もミィさんに意地悪しようとしていたわけではなく、「薬で娘を壊されたくない」の一心で頑張っておられたのですし、今となっては当時のことを省みて心を痛めておられるとのこと、拝読しましたが……
    ただやはり、産後うつを早期に解決するには、本人はもちろんのこと、周囲のケアをする方々の理解が必須なのだと痛感しました。本人が「産後うつは恐ろしい、もしブログのような症状があったらすぐ精神科へ」と産前に理解していたとしても、その判断力が鈍ることこそが、この病気の恐ろしい点なんですよね。
    多くの人がこのブログを読んで、産後うつに対して正しい理解をしてくれるよう、そして産後うつに苦しむお母さん方が少しでも早く適切な医療と出会い、寛解に辿りつけるよう、願ってやみません。

  5. ミィ(管理人) より:

    >通りすがり様へ
    素晴らしいコメントありがとうございます(>_<)まさにその通りなんです!ブログを遡って読んでいただき、私の言いたいことを的確な言葉で表現していただいて、嬉しいです。 うつ状態になると、認知機能が低下して、自分で判断・決断ができず、病院に行くことができなくなります。二進も三進もいかなくてなって自殺してしまうということは多々あるかと思います。 そして、母についてもおっしゃる通りで、「娘を精神病ではないことした」のだと思いますね。未だに「向精神薬はダメ」という考えでいます。 精神医療は難しいですね。私は医師と薬に恵まれ、予後がとても良かったので助かりました。 このブログが誰かのお役に立てれば書いた甲斐があります。 コメントありがとうございました!