「新生児の育児がこんなに大変だと思わなかった」シリーズ第3回です。
第1回 新生児は泣きやまないものである。
第2回 新生児は寝ないものである。
第3回は「新生児は泣くことしかしない」です。
新生児は胎児と同じ
新生児を描いた漫画や小説って、あまり見ないと思うのですが、いかがでしょう?
私、新生児がこんなに危なっかしいものだと思わなかったんです。
人間の赤ちゃんって、胎児のまんまで産まれてくるんですよね。
首が座ってないから、支えていないとグラグラ。
身体はフニャフニャ。
「これは床に落としたら即死だな・・・」
産院に入院中、授乳指導で赤ちゃんを抱っこするたびに、ビビってました。(授乳指導についてはこちら)
新生児は何もできない
新生児って、ひとりで何もしないんですよ。
寝返りもできず、仰向けに寝ているだけ。(大ちゃんの初寝返りは5か月でした。)
栄養補給は、差し出されたおっぱいを力なく吸うだけ。
ここまでは分かる。
自分で寝ない。
ベッドに置いて暗くすれば寝るってものではなく、大人が寝かしつけないと寝ないんです。
大ちゃんは、とにかく寝るのが下手な子でした。
私といっくん(夫)のふたりがかりで、寝かしつけに3時間も苦労したこともあります。
ある日の寝かしつけの例
私がおっぱいを吸わせる
↓
いっくんがひたすら抱っこで揺らす
↓
寝たと思って置いたら背中スイッチ発動
↓
哺乳瓶でミルクを試すorおっぱい
↓
いっくんがエルゴ(抱っこひも)に入れてひたすら揺らす
↓
車に乗せる
↓
寝る【ここまで3時間】
↓
1~3時間後に起床
寝かしつけ
お母さん、眠ってる時間ありませんよ~。
生理的早産
なんで人間の赤ちゃんってこんなに手がかかるのでしょうね。
小鹿なら、産まれてすぐに立ちますよね。
人間の赤ちゃんが歩き出すのは、約1歳です。
人間の赤ちゃんは「生理的早産」と言って、1年早く生まれてきちゃうんですって。
人間の脳が大型化したので、成熟するまでお腹の中にいたら母親の骨盤をとおらない。
その結果、新生児は大人からの手厚い養育を必要とするのだそうです。
byスイスの動物学者ポルトマン
育児はひとりではできない
お母さんひとりでやってたら、多かれ少なかれ、病みますよ。
アフリカの有名なことわざ。
「子どもがひとり育つためには村中の人が必要」
核家族化している現代日本。
村はもうありません。
はい・・・
お父さん、あなたの出番です♡
日本中のお父さんのイクメン化を願ってやみません。
うちで使っていたエルゴはこれです。このエルゴに入れていたときだけは、泣き止みました。
新生児用は、こちらの袋の中に赤ちゃんを入れてました。
追記(2016年11月24日)
新生児の育児は死ぬほど大変でしたが、息子が2歳になった今、育児はめちゃめちゃ楽になりました。
イヤイヤ期で大変なこともありますが、新生児の頃に比べれば天国です。
息子は「ママ~」と言ってくれるようになり、本当にかわいいです。今はしんどいかもしれませんが、必ず楽になるときが来ますよ!
⇒ つぎの記事 新生児育児は24時間営業である。【育児大変シリーズ4】