かなりお久しぶりです、ミィです。
ブログを書くのは1年半ぶりです。
「産後うつブログのミィさんって今何してるんだろう?生きてる?」
生きてます!
「産後うつのことは考えたくなかった」
というのが本音でした。
Twitterもやめ、ブログのコメント欄も閉じてしまい、産後うつのことはなるべく考えないようにしていました。
あれから、職場復帰して、うつとは全く関係のない日々を過ごしていましたので。
大ちゃんも4歳になり、毎日本当にかわいくて、癒される日々です。
ブログが書籍化された経緯と悩み
このブログが本になりました。
講談社から「脱産後うつ 私はこうして克服した」という本が出版されています。
書籍化の話は1年前に講談社からいただきました。
子育て経験がある女性の編集者の方がブログを見つけてくださり、書籍化してみないかということを提案していただきました。
私がこのブログを始めたときの目標は「産後うつブログを本にすること」でした。
当初の目的は達成されたので嬉しい反面、私の中ではモヤモヤした気持ちもあったというのが本音です。
本当にブログを本にしてよいのだろうか?
今はできれば産後うつのことは思い出したくないし、封印してしまいたい記憶を本という形で残すことで、自分がまた傷つくことがあるのではないだろうか?
今しんどいお母さんがこの本を手に取ったとき、どう感じるのだろう?傷つけることは書いてないだろうか?
出版の目的は「産後うつのことをもっと知ってもらうこと」
でも、うつママアドバイザーのさくちるさんからお祝いのメールを送っていただき、「本にしてよかったな」と思えるようになりました。
→ルミエールのブログはこちら(さくちるさんが運営する産後うつママの会です)
さくちるさんは私が入院していた頃からTwitterで見守ってくれていた方です。
ブログを本にした目的は
もっと産後うつのことを世の中に知ってほしい!
というものです。
私が産後うつになった4年前は「産後うつ」という言葉は知られていたものの、自殺に至るような深刻な病気だという認識は広まっていなかったように思います。
産後うつのリアルな体験談はネット上でいくつかブログがあるのみでした。
私はうつを患った当初は本当に孤独な日々でしたから、Twitterやブログでどんどん情報を発信して、同じ悩みをもつお母さん達と交流をするようになりました。
ネットを通じて、「産後うつという経験をしたのは私だけじゃなかったんだ!同じような思いをしている人はたくさんいるんだ」と知りました。
ブログが本になったことで、私の経験はネットを超えて、より多くの人に届けられるだろうと思っています。
本の内容 私の体験談&精神科医の見解
本の内容は、主にブログに書き綴った私の体験記ですが、章ごとに精神科医の先生のコメントが載っています。
単なる体験記ではなく、すごくマジメな本です。
私のブログをベースに読みやすく編集していただいていますので、ブログよりだいぶ読みやすいと思います。
ブログは私の個人的な意見がかなり載っていますが、そういう部分は減らして、病気の専門家である医師の見解を載せていただいています。
中身はこういったことが書いてあります。
- 「産後うつ」とはどのような病気なのか?
- 「私ってそうかも?」と思ったらどこに相談すればいい?
- どうやったら治る?
- お母さんでいることがしんどい、どうしたら?
- 家族は産後うつになったママにどう接したらいい?
- 産後から4年経ったミィが今考えていること
1時間ぐらいで読み終わるライトな本です。興味のある方はAmazonページから試し読みしてみてくださいね。
今の気持ちと今後のブログの方向性
私の中では、「産後うつのことはもう思い出したくない」というのが本音です。
大ちゃんは早いもので4歳になり、おどろくほど手がかからなくなりました。
赤ちゃんのときからは想像もできないほど、しっかりしたお兄ちゃんになって、毎日びっくりですよ。
「赤ちゃんだった頃の大ちゃんに会いたい」なんて、都合の良いことを考えてしまうこともあります。
親バカかもしれませんが、優しくて素直で本当に性格がいい子です。
母親がうつだった時期があっても、小さい頃から保育園に預けられていても、大丈夫なものですね。
ブログの更新は定期的にするつもりはありません。
ブログの過去記事のコメント欄は閉じてしまいましたが、この最新記事のみ書き込みができるようにします。
忙しいのですぐにはコメントを返せませんが、定期的にチェックします。
ひとまずおわり!!
元気にしてるかな…って、ずっと気になっていました。
お子さんもミィさんもお元気そうで、ホッとしています。
書籍発売おめでとうございます!
わたしも産後うつには、かなり悩まされて、今も通院を続けています。他のママたちが、職場復帰したり、社会復帰しているのに、わたしはまだ、産後うつの尾をひいています。情けないです。
それほどまでに、産後うつというものは、甘くみてはいけない。そう思うようになりました。
ミィさんの本を多くの人が手にとって、理解が広まればと願っています。
報告がうれしくて、早速書き込みをしました。微力ながら応援しています。
@めぐさん
コメントありがとうございます!こんなに早くレスをいただけるとは思わず、驚いています。しかもお優しい言葉、沁みます。・゜・(。´ノω・`)。
私も通院は3年続けました。職場復帰してからも通院してましたから。産後うつって早々と治る場合もあるけど、長引くこともありますよね。うつは心のがんですよ…。情けなくないですよ!出産がきっかけでこんな苦しむなんて思わなかったですよね。
温かいコメントありがとうございました!
はじめまして!自分のブログを始める前からミィさんのブログを読ませていただいておりました。病院に入院したり、こどもが怖くて触れないなど重なる部分も多く、でもミィさんのブログは冷静に解説がされているのでとても勉強になりました。このたび書籍化されるとのことで本当におめでとうございます!ミィさんの本がもっと多くのおかあさんやそのご家族を救われると思います。それからミィさんがお元気そうで安心しました。これからもみいさんご一家が健やかでいられますよう、応援しております。本絶対買います(^^♪!
初めまして。産後うつ・双極性障害を検索して見つけました。
友達が産後うつで入院したことで心配して調べました。ハイな時もあります。
ミィさんの辛い体験は、心が痛みます。ご家族も辛かったこととお察しします。
でも、知らないことが多くて、読んで良かったと思います。
辛い立場にいる方も周りの人も、理解しやすいブログを作ってくださり、ありがとうございます。
書籍化されて、もっと理解が広がっていくことに希望を持ちました。
友達を温かく見守ろうと思います。
@じぇにこさん
コメントありがとうございます!お返事が遅くなってしまいすみません(>_<) じぇにこさんもブログやられてるんですね。産後うつはどこか似たような体験があるんですよね。共通点がたくさんあって驚きます! 同じ体験をした方のコメントは優しく温かいです^ ^ありがとうございます。励みになりました!
@糸子さん
ご友人の方からのコメントは初めてです。
私としては、産後うつというものが軽い病気ではないことや、本人の母親としての適性の問題ではないことを伝えたくて、ブログを書いてました!
なので、経験者以外の方に読んでいただけるのはとても嬉しいです。ご友人もうつのときは我を失ってるかもしれませんが、いずれ自分を取り戻すはずです。
コメントありがとうございました^ ^
初めまして。
私は約1年前に出産し産後鬱になりました。
その辛かった日々、ミィさんのブログの産後うつは必ず治るという言葉だけが私をなんとか生かしてくれました。
寝たきりのベッドの中、辛くて辛くて仕方なくなった時に何度も何度もミィさんのブログを読んでは必ず治るんだと、自分に言い聞かせていました。
入院も経験しましたがそんな私も今は寛解し、まだ通院は続いてますが元気になっています。産後鬱は死に追いやる病気なのに情報が少なかったことがとても残念だったので私も役に立てたらと思い昨日ブログを始めてみました。
それで久しぶりにミィさんのブログを訪問したら書籍化とのことで私もとても嬉しい気持ちになり思わずコメントさせていただきました。
きっときっとたくさんの今産後鬱で苦しんでいるお母さんを救えるはずです。
ミィさん、本当にありがとうございました。
@chocoandbabyさん
お返事が遅くなってしまい、ごめんなさい(>_<) 私も産後うつのとき、治った人のブログが心の支えだったんです。わが子恐怖症になったのも自分だけじゃなかったんだと、すごく救われて。 なので、私のブログが同じように誰かのお役に立てるのがいちばん嬉しいです。・゜・(。´ノω・`) 当事者にしか書けないことってあるし、説得力があるんですよね。chocoさんのブログも誰かの救いになると思います! 嬉しいコメントありがとうございます。こちらこそ元気をいただきました!
はじめまして
29歳男性です。
僕もうつ病で2016年から心療内科に通ってます。
ミィさんのブログを読んで自分がひどい時と全く同じでした。
部屋の中を歩き周ったりネットで自殺を調べたりどん底に落ちました。
眠ることも布団の中でじっとすることもできなかったです。
16時から死に場所を探しに家を出て22時に周りの人に助けを求めて親に迎えに来てもらったこともあります。
親と一緒に病院に行って薬飲んでしばらくしたら元に戻って今は薬飲みながら仕事をしてます。
いつかは薬がいらない生活をしたいです。
チュン様へ
お返事が相当遅れまして申し訳ありません。
同じですね・・・とはいっても、私はもううつ状態の時の感覚は忘れてしまいました。
今では薬がいらない生活をしています。
心療内科にも通っていません。
が、別の治療の薬はたくさん飲んで注射も打ちまくってます(笑)
いろいろな病気がありますが、死ななければなんとかなる!
と最近は思うようになりました。
チュンさんのお体がより回復されるようお祈りしています!
久しぶりにミィさんのブログを訪問させていただいたらご家族お元気そうで嬉しくなりました(*^^*)
というか、書籍化!知らなかった…!おめでとうございます!書籍化されるのを望んでいましたので、遅ればせながらですが購入させていただきました(*^^*)
私は寛解して3年が経ちますが内容はすぅっと自然に私の体験と重ね合わせて入ってきました。ミィさんの本を読んで、私の産後鬱体験も私の中である程度は受け入れられているのだなと確認出来てなんだか自分で自分を安心することができました。ですが、少し、目頭が熱くなったのも事実です。これは私の心の回復の過程なので、そこも受け入れて日々過ごしていきたいなと思いました(*^-^*)
私事ですが、再発も無く、寛解をキープしています。今年第2子出産予定です。今回も不妊治療の末に授かりました。私は精神科主治医の判断でラミクタール飲みながらの妊娠、出産、育児になります。不安もありますが、頑張りすぎないようにして、なんとか寛解キープしていきたいです。
このまま再発しなければ、息子が成長して就職して落ち着いたらミィさんの本のお力をお借りしながら、息子に私の双極性障害を話していこうかなと思っています(*^^*)
もし、再発を繰り返してしまうなら、ミィさんの本をバイブルにして、家族で躁鬱と付き合っていきたいです。
ミィさんご家族の健康が何より嬉しかったのでコメントさせていただきました(*^^*)
ミィさんの本、20年後、息子に見せるまで大切にします。
相変わらず長々すみません(^^;)では・・・。
コロロコロロさんへ
お久しぶりです!お返事が遅くなりごめんなさい!
コロロコロロさんも不妊治療をされていたんですね。
私は忘れっぽい性格なのか、喉元すぎれば熱さを忘れる・・・
産後うつの辛さを忘れつつあります。
ブログは本になりましたが、本にしなければすっかり忘れてしまっていたかもです(-_-;)
コロロコロロさん、本を買っていただきありがとうございます。
優しいお言葉、いつも励まされます。
私の経験も無駄ではなかったのかな~と思います。
そして、ご懐妊おめでとうございます!
今度は事前に対策ができるので、前よりは悪くならないはずです。
(そう思いたい)
私も懲りずにもう一度妊娠出産を経験してみたいと思う日々です。
無事に生まれてくることをお祈りしています。
ブログをたまーに更新しますので、また遊びにきてくださいね~!!
ミィさん、こんにちは。
以前にミィさんに助けていただきコメントしたものです。
克服してからもたまにブログを覗かせてもらっていて実は2人目出産の時期が重なりさらに共感してました。
そしてミィさんを見習って出産前に一度病院を受診したりと本当に勉強させてもらってました。
それが私もまさかの再発を確信して1週間のところに今います。
ちなみに私は出産では大丈夫だったのですが妊娠出産による負担で重度のヘルニアになり術後の強いストレスにより再発しました。
やっぱり原因は何にしろストレスで再発するんだと今は落胆しています。
治ることも知っていますが、やっぱりいざ再発すると辛過ぎますね(>__<)