㉔ コラム

うつが治ったら、「うつは甘え」と言われる理由が分かった。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ミィです。

ちかごろ、私、リア充です。

友達と遊んだり、子育てしたり、今が充実してます。なんだかスッカリ元の自分に戻れたなぁって感じ。

心境の変化があったんですよ。

うつの人の気持ちに共感できなくなった。

寛解した後の心境の変化

前は、今まさにうつのどん底にいる人の気持ちが、手に取るように気持ちが分かったんですよ。

それが、今はどうだ。共感できなくなってしまった。

「そういう考えに至るのは、すべてうつの仕業だから。」

ということが、実体験として分かっているので、距離を置いて見れるようになったんですね。

私の中から、「産後うつ」の記憶が薄れ、過ぎ去ったのかもしれません。

うつの人は周りからどう見られているのか?


で、本題なんですけども。

うつの記憶だけが残った状態で、うつを客観的に見れるようになった今、分かってきました。

うつ当事者の気持ちと、周りの人にどう見えているか?そのギャップが。

「うつは甘え」と言われる理由が。



「うつの人が周りからどう見られているか?」ありがちなパターンを図にしてみました。




100-5ブログ

①同じことを何度も言う、「ネガティブスパイラル」状態。→「人の話を聞け」と思われている。

うつになると脳がまともに機能しなるため、こういうことが起こります。

・不安と絶望で頭がいっぱいになる。
・決断力が全くなくなる。
・同じ考えにこだわり、発想の転換ができない。
・人の助言が頭に入ってこない。

その結果、うつの人はネガティブな話をひたすら繰り返すネガティブスパイラル状態に陥ります。

周りの人からは、「人の話をぜんぜん聞かないし、同じことばかり繰り返して、話が進まねー」と思われている可能性があります。

②人の話をネガティブ変換。→「めんどくせっ」と思われている。

うつになると認知のしくみが異様にネガティブになるため、こういうことが起こります。

・「早く治るといいね」と言われると、「早く治せよ。迷惑なんだから。」と責められているように感じる。
・「頑張ってね」と言われると、「やっぱり自分は頑張ってないと思われているんだ。」と自分を責める。


周りの人からは、「何を言ってもネガティブにとらえられて、めんどくせっ」と思われている可能性があります。

③人のせいにする。→「被害者意識、強っ」と思われている。

②と関連しますが、認知のしくみがネガティブになっているために、被害妄想が強くなり、ひどくなると周りを責めるようになります。

例えば、私は、過去の話を持ち出しては夫を責めていました。

「あのとき、なんであんなことを言ったの?」「私の苦しみにどうして気づいてくれなかったの?」と。

周りの人からは、「被害者意識ばかり強くて、めんどくせっ」と思われている可能性があります。


④死にたがる。→「死にたければどうぞ」と思われている。

うつの人が「死にたい」と言うのは、うつの症状のひとつ、「希死念慮」のためです。

ところが、「死にたい」と言っても、周りの人は本気にしません。見た目がふつうに見えるからです。

本気にしないどころか、何度もしつこく「死にたい」と訴えてくるわりに行動しないのを見て、「死にたければどうぞ」と思われているかもしれません。

注意しておきますが、以上のようなおかしな言動は、うつのしわざで思考回路にゆがみが生じているためです。本人のせいではありません。

うつ当事者の気持ちと周りの人の見る目のギャップの理由

うつを経験した当事者としては、うつの病的な症状を体験しているので、その壮絶な苦しみを理解することができます。

ところが、うつを含め精神疾患というのは、目に見えない病気。

周りの人からは、見た目は普通に見える。「面倒くさいことばかり言う暗いやつ」程度にしか思われないということもあるのです。

精神疾患は、数値で客観的に診断されるものではありません。

「脳内のこの物質の数値が下がっているから、うつ病です。」というように、数値で示してもらえれば、誰もが納得するでしょう。

ところがそうはいきません。医師の診察で判断されるのが一般的。

うつが深刻な病気であると認め、おかしな言動が病気によるものだと理解するためには、理解力と想像力が必要なのです。

「うつなんて病気じゃないよ。甘え。」という頭でいる人には、絶対に理解できません。

偏見を捨て去り、医師の説明を聞き入れ、理解する努力をしなければ、理解できないものなのです。


うつの当事者も「分かってもらって当たり前」という考えは捨てよ。

うつのときは、苦しみでいっぱい。人の気持ちを思いやる余裕などないと思います。私もありませんでしたし。

でも、「こんなに苦しいんだから、分かってよ。」は、自分勝手な考えだったと、今は思います。

人間、誰しも、体験したことのないものは分からないもの。想像してみることしかできません。

想像力とは、かなり知性を要する技術。想像力がない人には、うつの苦しみを理解することはできないのです。

うつの人であっても、他の人の苦しみが分かるかと言えば、完全に理解することなどできないと思います。

あなたがうつの記憶に苦しんでいて、もし誰かがその苦しみを理解しようとしているならば、その人はあなたのことを本当に大事に思っているはずです。それだけで本当にありがたいことです。

私は、私の辛い話を聞き続けてくれた夫にはそういう気持ちになりました。


もし、分かってくれない人がいても、「分かってもらって当たり前」ではないということ。相手もまた弱い人間。想像力には限界があるのです。

産後うつ体験記を【目次】から読む

書籍化されました!!

ミィの産後うつブログが本になりました。
ブログに書いた産後うつ体験記や、精神科医のアドバイス、産後うつチェックリストが載っています。

POSTED COMMENT

  1. うつママ より:

    はじめまして。現在1歳2ヶ月の娘がいます。長くなりますが私のうつ話を聞いてください。
    帝王切開で出産後よく聞くような病院でのスパルタな授乳などがあったわけではなく、母子別室で夜は睡眠薬を貰ってぐっすり寝れて順調な入院生活のあと退院しました。
    里帰りで実家での夜、急に子どもと同じ部屋にいることが息苦しく母乳をあげると全身が不快で堪らなくなりました。
    そこからテレビを見ることが出来ず食事が喉を通らず涙が止まらず私のうつ生活が始まりました。
    一番苦しんだのはじっとしていられないソワソワでした。
    とにかくじっと出来ず歩き回り貧乏ゆすりが止めれませんでした。
    足の動きを止めれず寝ることもできませんでした。
    母が理解がありすぐ病院に連れて行ってくれ精神科に入院し投薬で良くなりましたが、退院しまた子どもに向き合うとうつが再発して。
    よくなる日もありましたが子どもは母に任せっきりで、半年ほどとにかくソワソワが苦しくて一日中歩き回りこんな状態が続くなら死にたいと首をつろうとしていたところを母に見つかりました。

  2. うつママ より:

    母はただの死ぬ死ぬ詐欺だと思っていたみたいですが、また入院した私に電話でみいさんのブログを見たことを教えてくれました。(私はその前から産後うつを検索しまくっていたのでみいさんのブログは読んでいました)
    今回の記事で書かれているように長期間のうつに母も毎日どうしようもない不安ばかり口にしていた私をかなり鬱陶しがっていました。
    でも希死念慮のことなどを読んで冗談ではなく本当に死のうとしていたこと、本当に病気ということを理解してわかってあげれていなかったと言ってくれとても救われた気持ちでした。
    遠方に嫁いだのですが色々あり実家の近くに引っ越してからかなり良くなり薬は飲んでいますがほぼ寛解しました。
    長々自分のことを書いてしまいましたが、みいさんのブログで自分だけじゃないととても救われました。ありがとうございます。
    いつかお礼を言いたいとやっとコメントできました。今は子どもが可愛くてたまりません(^^)
    長文失礼しました!

  3. ミィ(管理人) より:

    >うつママさんへ
    コメントありがとうございます。そんな風に言っていただかて、とても嬉しいです。すっごい分かりますよ。あの何とも言えない焦燥感。魔物に取り憑かれたみたいな、体の中にウジ虫がいるみたいな、じっとしてられないソワソワですよね。見た目には変化ないから、元気に動き回ってるようにすら見えるみたいですよね…。あんなに辛いことはなかなかないです!!
    死ぬ死ぬ詐欺に思われるのも、よくわかります。本当に死んだ方がマシというか、死ぬしか方法がない、死ぬべきだ、何とかして死ななきゃ…と思ってるのに、どうやったら死ねるのかわからないんですよね。結局、「死にたい」と言ってるだけだと思われてしまうんです。
    どうしようもない不安に襲われて、同じことの繰り返し言っちゃいますよね。
    今となっては、鬱陶しく思われるのもよく分かるんです。でも、当時は辛くて辛くてそうするしかなかったというか…
    後からそんな風に言ってくれるお母様、優しいですね!今は寛解されてよかったです!うつママさんに幸あれ。

  4. kobu より:

    ミイさん初めまして。H26年8月に帝王切開にて女の子を出産しました。
    しかし産後2週間後から鬱症状が酷く、精神科に入院もしました。
    私は今は鬱症状には苦しんでいないのですが…抗鬱剤とベンゾジアゼピン系薬剤の離脱症状に苦しんでいます。
    ワイパックスを少しでも減らすと酷い離脱症状に襲われ、日常生活が普通に送れないです。
    ミイさんはお薬の離脱症状に苦しまなかったんでしょうか?
    私は産後、心療内科、精神科を受診した事を後悔しています。
    安易に薬に手を出してしまったから…
    すぐにやめれると思っていた薬がやめれなくてとても苦しいのです。

  5. ミィ(管理人) より:

    >kobuさんへ
    初めまして。私は、抗鬱剤、ベンゾ系も飲んでましたが、副作用、離脱症状ともに全くありませんでした。今はお薬は全く飲んでないです。
    むしろ、薬の効果がかなり良かったので、もっと早く飲めなかったことを後悔しています。「薬を飲んだら一生やめられない。頭がおかしくなる。」と脅されて、なかなか病院に行けずに悪化してしまったので…。

  6. kobu より:

    ミイさん早速のお返事ありがとうございます。副作用、離脱症状出ない方もいらっしゃるんですね。私は産後鬱に襲われてからずっとミイさんのブログを読んできました。減薬、断薬の事があまり触れられていなかったので、ミイさんはどうやってお薬をやめられたんだろう?とずっと気になっていました。突然のコメントごめんなさい。
    産後鬱はあまり知られていないので、これからも発信して下さると有り難いです。私もいつかお薬やめれるといいな…普通の子育てがしたいです。

  7. ななこ より:

    私もワイパックスの離脱症状には、本当に苦しみました。
    色んな種類の薬を飲みましたが、軽いと思ってたワイパックスが一番しんどかったです。
    半分にしたり、戻したりを繰り返しながら半年かけてなんとか断薬できました。

  8. ミィ(管理人) より:

    >kobuさん、ななこさん
    私の場合、ベンゾ系はメイラックスとデパスしか飲んでませんでした。メイラックスは3ヶ月ですっきりやめられたんですよね。デパスは今もたまーに飲むくらいです。ワイパックスは処方されてませんでした。
    パキシルは離脱症状がひどかったとか、エビリファイですごい副作用が出たとか、人それぞれ副作用と離脱症状で苦労されているようです。
    私の場合は、薬が怖くて飲めずにものすごく悪くなったけど、副作用も離脱症状もなくて済んだ…。ラッキーだったんですね。
    なんかなぁ…と思います。向精神薬って難しいですね。飲まなくても苦労する、飲んでも苦労する。医者を信じるしかないし、何が正解なのか分からないですね。

  9. kobu より:

    ななこさん、ミイさんへ
    私はワイパックス、レメロンの離脱症状で自殺まで追い込まれ精神科へ緊急入院となりました。あまりに酷い離脱症状で死んだ方がマシだと思いました。この2年間、心療内科で出されたこれらの薬の害で苦しめられ、職は失い、子育ては出来なくなりました。
    日常生活もまともに送れません。
    精神薬の離脱症状で自殺されているママさんもいらっしゃって、正直私はお薬の害がこれ以上広がるのが怖いです。ベンゾジアゼピンの処方規制がないのは日本だけですから。
    ミイさんは短期間だから良かったかもですね。
    だいたい、2〜4週間で依存形成されるみたいですから。

  10. コロロコロロ より:

    ミィさん初めまして。
    私は昨年の4月に第1子(男の子)出産して、4か月後にうつ症状(今年の5月に双極性障害Ⅰ型と診断)が出てからのミィさんのブログの読者です。
    うつ症状が半年以上続いて、もう、2度と元の生活には戻れないと思っていましたが、5月に躁転してからは症状も落ち着いて、主治医には、まだ、寛解とは言ってもらえていませんが、なんとか、普通の生活を送っています。
    ミィさんのブログには本当に、はげまされました。ありがとうございますm(._.)mこれからも、読ませていただきます。

  11. ミィ(管理人) より:

    >コロロコロロさん
    優しく暖かいコメント、ありがとうございます。
    私も鬱状態はだいたい半年続き、躁状態が3ヶ月続きました。それからは安定してます。鬱状態のときは、ほんっとに辛い日々でした…!私自身も、他の方のブログや体験記を励みにしてました。逆に「励まされた」と言っていただけると、救われます。
    同じ病を患う者同士、頑張っていきましょう!!

  12. ミィ(管理人) より:

    >コロロコロロさんへ
    躁状態が3ヶ月続いたとはいえ、その3ヶ月は躁状態と確定せず、抗鬱剤を飲んでましたので(・・;)
    産後半年くらいに、入院中の主治医から「躁状態じゃない?」と疑われ始め、産後8ヶ月に新しい主治医から「お薬を双極性のやつに変えた方がいい」と言われました。抗鬱剤をやめ、気分安定薬に変えたら、すぐに躁状態が治ったんですよねぇ。
    躁状態が軽くて、なかなか判別されなかったんだと思いますけど…
    主治医からは「双極性2型だと思って治療した方がいい。」とさらりと言われましたが、型については断定的には言われてないですね。今までの医師は、こちらから聞かないと診断名を言ってこないです。診断名って、医師によっても違うと言うし、あんまりこだわる必要もないのかなと。
    気になりますけどね!私も、双極性障害よりうつ病がよかったと思っちゃいますし!

  13. コロロコロロ より:

    ミィさんへ
    そうですね。鬱のほうが再発率も自殺率も低いですもんね。
    でも、私は生れつきだという双極性障害の方が良かったんです(^^;)
    私は結婚して10年、不妊治療3年で、2回の流産の後、やっとのことで息子と会えました。
    こんなに待ち望んでいた幸せの中、『鬱』?なんじゃそりゃ?アホか私?
    と思っていました。
    でも、生まれついて、持って生まれた双極性障害なら、きっかけにはなったかもしれないけど、大好きな夫や息子が原因ではないのだと思えてうれしかったです。
    鬱の原因が夫や息子だと、もう、一緒にはいられないような気がしていました。
    それに、フナままさん(ブログ初めて知りました(^^;)ミィさんのブログは検索するとトップに出てくるのに、フナままさんのブログはちょっと分かりづらかったです。)も書いていましたが、自分の好きな作家と同じ病気だと思うと興奮するとありました(^^;)フナままさんは中島らもさん(私も好きです(^^;))ですが、私は太宰治が好きです(^^;)双極性障害=天才だと思ってしまいます(^^;)ハハハ(^^;)こんなこと思えるのも落ち着いているからですね(^^;)半年、毎日死にたかった時には考えられません(^^;)
    続く

  14. コロロコロロ より:

    続きです
    ミィさんは3ヶ月抗うつ剤を飲んでいたのですね。
    私はソラナックスを1か月、
    ジェイゾロフトを1か月飲んだ後、リチウム(私はなぜか、リーマスではなく、「ヨシトミ」です(^^;))も併用で4か月半、
    その後、ジェイゾロフト辞めてリチウム1本にしたらすぐに躁転しました。
    私も、きっかけは実家にあずけていた息子に少しの間会っていた日でした。1日で躁転しました。その日から子育てできました。
    双極性障害の人は抗うつ剤を止めるのが鍵なのでしょうか。
    私も躁状態は軽いほうだと思うのですが、やっぱりⅠ型です(>_<)そうですね。気にしないようにします(*^-^*) ミィさんのブログはあんなにあんなに地獄をはいずりまわっていたときの本当に蜘蛛の糸でした。一筋の光でした。今、思い出しても涙が出ます(T_T)命を救っていただいた上に10年間の念願だった子育てもこんなに楽しくさせていただいてます。 ミィさんにならって、私も保育園にお世話になりながら、ゆっくり、ゆっくり、私なりの子育てをしています(;_;)ミィさんはきっと、私以外のたくさんの産後うつの方の命を救っていると思います。大変なことです。 ミィさんとこうして言葉のやりとりをさせてもらえるなんて本当にうれしいです(T_T) ありがとうございます(T_T)m(__)m

  15. ミィ(管理人) より:

    >コロロコロロさんへ
    不妊治療をされていたんですね。他にもそういう方いらっしゃいました。いや…神様も試練与えすぎですよ、と思いますね。私は不妊治療はしてませんが、子どもは自分が望んだことだったので、うつの時はすごく後悔しました。育児に耐えられなかったからうつになったんだ…生むべきじゃなかったんだ…と、自分を責めてました。なので、双極性障害ならば、遺伝とか内因性のものだと思えるから、救われる気持ちも分かります。
    ちなみに、私も中島らもさん好きなんです!フナままさんのブログは知らないのですが、読んでみたいものです。
    このブログは私の個人的な体験を綴ったもので、希望にしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいんですよ!結局、うつを治すのって自分自身だから、私が人に対してできることなんて何もないんだなーと、無力感を感じることもあって。
    でも、やっぱり、治したのはご自身のお力!不妊治療や産後うつを乗り越えて、育児を楽しめるようになったのも、ご自身のお力です!!ホント、嬉しいコメントに感謝します。

  16. コロロコロロ より:

    ミィさんへ
    私、双極性障害って診断受けてから、自分で発達障害も疑っていて、先週の診察で主治医に聞いてみたら、ADHDだということが分かりました(^^;)なんだか、今までの人生が全て腑に落ちて、スッキリしました(*^-^*)
    インターネットでは双極性障害患者の40~80%が同時にADHDであると記載しているページもありますよね。
    私の主治医も良くあることだと話していました。
    そうなんです。不妊治療してました。そんでもって、流産のあと、不育症の治療もしつつ、うつにもなりました(T_T)この時のうつは軽かったので、躁転も軽かったので、病名は「うつ」で処理されましたが、今、思えば、「鬱後の躁転からの寛解」だったと思います。この時のうつでは気分安定薬は使っていません。
    私はなんとなく、スカイドリームさんに似ているような気がします。私は生理が始まるごと(1か月ごと)に良くなってきています。ホルモンバランスの影響をかなり受けていると思います。
    不妊治療と不育症は同じ線の上にあるようです。つながっているらしいです。
    そうですよね。他のママさんが当たり前のようにできていることが、なぜ自分にはできないんだろう。母親失格だと思いました。こんなこと考える時点で、0か100かの完璧主義の考え方ですよね(^^;)
    続く

  17. コロロコロロ より:

    続き
    しかし、今では苦手だったり、不自由だったりすることを全部病気のせいにしてしまえて、とってもラクです(^^;)
    調子に乗って、友達に「”音痴”も病気のせいかな?」と言うと、「それは関係ないだろ。」と言われてしまいました(^^;)いっやー、ADHDで、「音感」が弱いのではないだろか?と思います(^^;)ひつこいです(^^;)←ひつこいのも病気のせいです(^^;)ああ、ラクです(^^;)
    ミィさんも中島らもさん好きなんですか??ミィさんて、私より10歳ぐらい若いと思うんですけども、中島らもさんなんて知ってるんですか?どんな経緯で本に手が伸びるんですか?私はまだ、中島らもさんの本は読んだことなくて、これから読んでみようと思います。私は関西方面なんで、タレントとして中島らもさんのことは好きでした。ミィさんて、XJAPANお好きとのことですが、こちらもミィさんの世代ではないですよね。ミィさんは少し、精神的に大人っぽい方なのでしょうか。お兄さんがいらっしゃるとのことですが、お兄さんの影響でしょうか。
    続く

  18. コロロコロロ より:

    続き
    あと、
    ミィさん、明るい育児日記を書いていきたいと悩まれているようですが、私は、ぜひ、書いていただきたいと思います。もしかしたら、今まさに、産後鬱で悩まれている方に寄り添おうとされておられて、幸せキラキラ日記が産後鬱の嵐の真っただ中におられる方を傷つけてしまうと思われているかも知れませんが、私は大丈夫ではないかと思います。
    私は、私がうつの嵐の真っただ中、「寛解しておられる」(←ここが重要です)ミィさんのブログを生きる支えにしてきました。うっすらでも、「私もきっと、寛解できる」という希望を見させてもらえていたからです。
    なので、私は、双極性障害を抱えたミィさんのこれからを見つめていかせてもらいたいと思います。されることは読ませていただいていて、知ってはいましたが、お薬を辞められたことも驚きですし。(私も、2人目考え中なので、すごく葛藤しています。)
    もしも、産後鬱真っただ中の方がおられるのであれば、ミィさんがブログを始められた頃の記事を読まれると思いますし、どのページを読むかは、そこはきちんと読者の方が選択してくださることだと思います。事実を超える文章なんて無いと思います。私は、ミィさんの「今」が読みたいです。うつを全く忘れたミィさんだったり、たまにフラッシュバックするミィさんだったり。うつから寛解するように、毎日が同じではけしてありませんものね(*^-^*)
    長々すみません(くどいのも病気のせいです(^^;))これからも読者の一人としてミィさんの記事を読ませていただきたいですm(__)m

  19. ミィ(管理人) より:

    >コロロコロロさんへ
    メンタルクリニックに行くと、ADHD関連の本がたくさん置いてありますよね。私は発達障害はないみたいです。
    X JAPANとかの趣味は、V系が好きだった時期があったんです。ふふふ。
    なるほど…
    このブログ名が「産後うつブログ」なので、キラキラ系や楽しい記事は書いてきませんでした。たしかに、しんどいときはFacebookで人の幸せを見るのも辛かったので。「事実に勝る文章はない」のはその通りですよね。人の心を打つのは頭の中で考えたことよりも「実体験」なんですよね。
    少しずつ、私とともにブログも変わっていくと面白いのかもしれません。コロロコロロさん、ありがとうございます!
    これからもよろしくお願いします!

  20. コロロコロロ より:

    ミィさんへ
    ミィさんは発達障害ないのですね(*^-^*)うらやましい(*^-^*)
    私は喜怒哀楽がミュージカルみたいです(^^;)おしゃべりは内容がどんどん脱線していきますし(^^;)時間にルーズで、テストも一夜漬けタイプでした(^^;)忘れ物も多いし(^^;)段取りも悪い(^^;)でも、これがみんな病気のせいヽ(^。^)ノ100点のいい訳です(^^;)
    ミィさん世代のヴィジュアル系って誰だろう・・・。私はバンドブーム世代(←古いですね(^^;)知ってます?(^^;))なんで、ユニコーンとかハイロウズとか好きです。
    はーい(^o^)/これからも、応援しています(*^-^*)
    私、勝手に思ってるんですけども(^^;)双極性障害の方のブログって、内容面白いですよね?(*^-^*)暗さと適度なユーモアがあって(*^-^*)文章のセンスがあると思います(^o^)/(←えらそう(^^;))
    では、では、また、ちょこちょこコメント書かせてもらいますm(__)m
    おやすみなさい(つ∀-)zzz