⑳ 産後2年

保育園に子どもを預けることへの罪悪感とオリンピック。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

image

こんにちは、ミィです。

最近、不眠になってしまい、ネガスパ(※)に陥ってました。

※ネガティブスパイラルの略。マイナス思考になり、悪いことを次から次へと考えては自分を責めまくり、ドツボにはまっている状態のこと。

8月から眠れない日が続き、今はお薬の力なしには寝付けなくなってしまいました。

ずっと調子が良かっただけに、とてもショックで、ぐるぐる考えごとをしては、ネガツイを連投していました。

ストレスから来る不眠?



大ちゃん(息子)はホントにかわいい。かわいくて大好きで、一緒にいたい気持ちが強いです。

でも、ずっと一緒にいることがストレスになってしまうのも事実。

午前中は支援センターに連れていき、お昼ごはんを食べさせ、合間に家事をこなし、夕飯を食べさせ、お風呂に入れて、歯磨きをして、寝かしつける。

たいしたことしてないようですが、2歳の子どもと二人きりでいると、気が張って疲れてしまいます。

引っ越しもして環境が変わり、疲れが蓄積されていたのもあるかも。眠れない日が徐々に増え、睡眠導入剤を飲まないと眠れなくなってしまいました。

保育園に預けることへの罪悪感ふたたび。

とりあえず、週に1回利用していた一時保育を、3回に増やすことにしました。

でも、大ちゃんを一時保育に預けるのは、罪悪感でいっぱいでした。

私の思考回路はこうなってしまうのです。


・元気になったはずだし、保育園に預けるなんて。



普通のお母さん(健康なお母さん)はやってるのに、自分は弱い。

・大ちゃんは預けるときに大泣きする。



私のせいでかわいそうなことをしている。

・疲れたから休みたい



私はまた育児に耐えられなかったのかと自分を責める。

そう、産後のうつ状態のときと同じ思考回路。さんざん自分に言い聞かせてきたことを忘れてしまいます。

「育児で一番大事なことは、母親の心が安定していること。人を頼って育児すればいい。」

でしたよね。

なぜ、私は自分を責めるのか?

なぜ、私はこの思考回路から抜け出せないのだろう?

産後に、母から言われたことが影響しているのかもしれません。

私の母は、悪い人ではないのですが、独自の考えを持っている人。特に、自分の育児にはこだわりを持っていて、いろいろと言われました。 



「私は、産後1週間後に卵巣を摘出する手術をした。それなのに、産後3カ月間ほとんど一睡もしないでミィを育てた。乳児院に預けようかと思ったけど、かわいそうで預けられなかった。」

「本当に辛くて、毎日死にたかった。産後1カ月半の頃、赤ん坊の泣き声の幻聴が聞こえた。母は仕事で頼れず、旦那は子どもの世話をしようともしないで、見てるだけだった。一人でやるしかなかった。」

「自分の手で子どもを育てて、辛い時期を乗り越えないと、『母親』にはなれないと思う。母親はみんな眠れないものなんだ。私だって辛かったんだ。」

「保育園に預けるなんてかわいそう。3歳までは母親と一緒にいたほうがいい。母親が自分で育てないと、子どもは引きこもりになる。絶対に何かゆがみが生じる。」 




こんな話を、3カ月間、何度も繰り返し聞かされました。

当時の私は、深刻なうつ状態。自分の頭ではまともな判断ができず、すべての話を鵜呑みにしてしまいました。

そして、ますます自分を責めるようになりました。

「産後の母親はみんなこんなつらい思いをして育児してるんだ。母親ならできて当たり前なんだ。できない私は、母親になる資格がなかったんだ。」

今では、母も、私が病気だったのだと理解してくれています。誰も私を責める人などいないのに、自分で自分のことを責めてしまいます。

保育園に子どもを預けることは、決して悪いことではなく、メリットもたくさんあることなのに。

産後も育児に耐えることができなかった、いまだに育児に耐えることができない、弱い母親なんだと。

吉田沙保里選手をテレビで「ごめんなさい」と号泣していた。

そんなとき、テレビでオリンピックを見ていると、吉田沙保里選手が金メダルを逃して、「ごめんなさい」と号泣していました。

私は、勝手に自分のことと重ね合わせて、ぽろぽろ泣いてしまいました。

自分のことを徹底的に責めていた日々を思い出して。

「育児ができなくてごめんなさい。できて当たり前のことができなくてごめんなさい。みんなに迷惑をかけてごめんなさい。」

私はずっと自分をそういう風にして責めて、責めまくっていました。 

ぜんぜん重みが違う「ごめんなさい」かもしれないけど、なんだか自分と重なってしまって。

「もう、勝たなくていいんだよ。負けていいよ。」と思いました。

それが、まるで自分に対して言ったように感じました。

耐えることだけが正しいことではない。

メンタルクリニックを受診したところ、新しい主治医から言われました。

「保育園に週3回預けるという現実的な選択ができているのは素晴らしいことだと思いますよ。こういう疾患(双極性障害)を持った以上、精一杯やってればいいと思いますよ。」

私には、自分にとっての精一杯がよくわかりません。頑張りが足りていないような気もするし、もっとやれそうな気もする。

さじ加減が分からないので、「疲れないようにやる。疲れたら休む。」これが一番なのかなぁ、と理解しました。 

ルネスタという睡眠導入剤をもらって、夜は眠ってます。

思考を変えるのは、自分自身。

自分を責めるのも、ほめるのも、自分自身。

勝つこと(耐えること)だけが正しいことじゃない。負けること(逃げること)もまた、正しいことなんだ。

オリンピックを見て、そんなことを思っていました。 

つづく。

産後うつ体験記を【目次】から読む

書籍化されました!!

ミィの産後うつブログが本になりました。
ブログに書いた産後うつ体験記や、精神科医のアドバイス、産後うつチェックリストが載っています。

POSTED COMMENT

  1. にこ より:

    更新お疲れさま!素敵な主治医さんだ!そしてこのブログなんか泣けた。そう。頑張ってるのに謝るのはなんでって思ってた。とてもわかる。

  2. コロロコロロ より:

    ミィさんへ
    最後のコマで吹っ切れた感が出ていて嬉しくなりました(>_<) 人間、悩みながら生きていくから後で思い出せる人生なんですよね。何にも問題がないと振り返っても何にも思い出せませんものね(*^-^*) ミィさんは弱くないですし、弱くたって・・・。ご主人に頼りましょう。大きくなったら大ちゃんに頼りましょう。御主人や大ちゃんが弱った時はミィさんしか助ける人がいないですよね。ミィさんが助けます。人間てそういうものです。家族ってそういうものですよね。 10歳の息子がいる友達が、「母親は産んだ日になれるものではない。子供の成長とともに母親にならせてもらっていっている。私もまだまだ未熟者。」と言っていました。俗に言う、「母親も産んだその日が母親年齢0歳」というやつですよね。子供が成人して、やっと「母親」も成人するということなのでしょうか(^^;) ミィさんの、「他のママが、優しくて、健康で、楽しそうで、見た目もキレイで、育児も完璧にこなしてるように見えます!難なくこなしてるんだろうなぁ、と思っちゃうんです。」というコメントは、健康な母親のSNSに頻繁に飛び交っている悩みです。ハッキリゆって、母親の定番の悩みです。「隣の芝生は青い」ですよね。それだけミィさんが大ちゃんを大切に思っているということです。安心して悩んでいただいて大丈夫だと思います。しかも、ミィさんもこんなふうなステキなママに見られていてビックリしたと以前のSNSで書かれていましたよね(*^-^*) 続く

  3. コロロコロロ より:

    続き
    お母様のことも少し忘れてもいいのではと思います。母親の姿はお母様しか知らないですが、(私も、みんなそうです。)お母様だけが世の中の母親ではありません。一度、忘れていただいて、ミィさんのめざす母親になることに重きを置いてみられてはどうでしょう。
    私は息子には肩の力を抜いた柔軟な人に成長してもらいたいです。しかし、私はそんな人間ではないので、そのスタンスを日常生活で見せてあげることができません・・・。それが悩みなのですが・・・(^^;)

  4. まゆみ より:

    こんな風に、自分の正直な気持ちをここに書くだけで、多くの人の心を楽にしてると思います。みんな、多かれ少なかれ自分は育児に向いてないと思う瞬間がある。きっと、それで良いのだと思います。

  5. ラベンダー好き より:

    4月から読ませてもらっては自分と重ね泣けてきたり、今の私にはこれが精一杯だからこれでもいいんだよと言ってもらっている気にしてもらっております。ありがとうございます。私はうつ病で、私の下の娘も2歳です。下の娘とは一緒に生活したいけど今は生活は完全に無理になり、旦那の両親と保育園に頼っています。一年生の上の娘の生活も頼ったりする生活です。うつ病きっかけの原因でもある義理の両親に頼るしかなく複雑だけど、考えないようにしました。感謝だけしなきゃいけないけど。今の精一杯で、はやく普通に毎日しんどくなく生活できるよう治りたいです。

  6. ミィ(管理人) より:

    >にこさんへ
    コメントありがとう!主治医の先生は向井先生に似てて安心したよ。
    そうなの。銀メダルなのに謝らなきゃいけないって、勝つのが当たり前になってると思った。当たり前のことなんてないのに。自分と重ねてしまったよ(>_<)

  7. ミィ(管理人) より:

    >コロロコロロさんへ
    いつも考えさせられるコメントありがとうございます。すべてが、ほんとそうだよねーって感じです。
    ほんとに。いきなり母親になれ!って言われても無理ですよね。ついこの前まで若いお姉ちゃん扱いされてたのに、産んだ瞬間に変わることなんて、私にはできませんでした。少しずつ前進ですね♪
    他のママがキラキラして見えるってのも、私特有の悩みではなく、みんな思うことなんですね。はい、私の友達はまだ独身だったり、子供がいなかったりするので、子育ての楽しい部分を想像されて、キラキラママだと思われてるんだと思います。何も言わなければ分からないですもんね。
    実の母のことは、たしかに考えなくていいですよね。つい思い出してしまって。産後すぐ眠ってないときに同じことを繰り返し言われたので、記憶の中にこびりついてしまったようです。「はいはい」ぐらいでスルーすべき話ですよね(・_・;

  8. ミィ(管理人) より:

    >まゆみさんへ
    コメントありがとうございます。そうでしょうか。自分のためにやっているブログが、誰かのお役に立てていれば、ほんと嬉しいです!育児に向いてないって誰もが思うのは、そうかもと思いました。一人目は育児の素人ですもんね。人と比べることなく、マイペースにやっていきたいと思います!

  9. ミィ(管理人) より:

    >ラベンダー好きさんへ
    コメントありがとうございます!「今の精一杯でいいんだよ」って、ほんとにみんなに対しては思ってます。
    私も、今まで半分以上は、義理実家と保育園に育ててもらってます。それで何も問題はなかったし、自分でやるよりよかったんだと思います。
    早く治りたいって気持ち、ほんとに分かります!私も早く絶好調に戻りたいです。一朝一夕には行きませんが、治ると信じましょう。

  10. コロロコロロ より:

    ミィさんへ
    私の未熟だと言う友達は子供が2歳くらいの時に「自分の欲求が抑えられなくて、子供より自分を優先してしまう」という悩みを持っていました(^^;)そんな友達の子供は今、10歳ぐらいですが、はたから見るぶんには問題なく、良い子に育っています(*^-^*)
    私たち双極性障害の人は、すごく過敏、敏感、デリケート、傷つきやすい脳なんですよね。なので傷つきたくないからあれこれ考える。考えすぎる。私が健康な脳だと思う人はたいてい「私はそこまで深く考えない。」と言います。まあ、単純にあれこれ難しく考えるのが好きなんですけどね(^^;)趣味です(^^;)
    それと・・・。私は、主治医は認めてはくれませんが、機能不全家族の中で育って、アダルトチルドレンになってしまい、愛着障害と境界性人格障害があるのではないかと思っています。うちの母親はモラハラです。今回、私がうつ状態になって初めて分かりました。今回、双極性障害になって良かったことは、私が息子を精神疾患にしないように予防することを気にすることができると言うことです。双極性障害にならなかったら、健常と障害の間のモヤっとした精神状態の中で子育てしてしまうところでした。なぜなら私もモラハラだったからです。

  11. だっちゅう より:

    初めまして。
    今まさに私がその状態でこちらの記事を読んであぁ私だけではなかったんだ、と心が軽くなりました。
    自分で自分を責めることですら自分を責めるという悪循環が時々死にたくなるほど辛くて誰かに共感されたかったし共感したかったんです。
    気分を害されたら申し訳ありません。それでも今このブログの記事に救われました。
    ありがとうございます。

  12. ミィ(管理人) より:

    >だっちゅうさんへ
    はじめまして!コメントありがとうございます。同じ気持ちでいらっしゃる方がいるなんて…。共感してただけて、私も救われてます。

  13. コロロコロロ より:

    ミィさんへ
    こんにちは。
    お薬再開されたのですね。血中濃度は徐々に増やしていくのでしょうか。私はイマイチ双極性障害用のお薬は信じていなかったのですが(^^;)私の場合リチウム飲んでいるので、金属が??脳に??ナンデ??と思っています(^^;)半信半疑で飲んでいます。でも、最近、効いてるのかもなーとも思います(^^;)私の主治医いわく、調子が悪くなる人はだいたいお薬飲み忘れてて、血中濃度が低い人らしいですね。
    支援センターで他のママともお話しされてて、楽しんでおられるようですね(*^-^*)
    そうですね。専業主婦は孤独(^^;)ママは孤独(^^;)人間は孤独(^^;)
    私も児童館に行ったら、他のママに話しかけるとわりとみなさん機関銃のように話してくださいます(^^;)支援センターとか児童館とかに来られているママはみなさんきっと、少なからずママ友が欲しい孤独なママたちなのだと思います(^^;)みなさん自分と同じなのですね(^^;)なので安心して話しかけています(*^-^*)ママ友欲しいのに、わりとみなさんシャイなので、こちらから話しかけないといけないのが面倒ですが(^^;)

  14. ミィ(管理人) より:

    >コロロコロロさんへ
    こんにちは♪
    不眠が治らず、情緒不安定気味なので、デパゲン復活しましたよ!まだ効果は現れてません。環境の変化にやられました(・_・;
    支援センターで、他のママと話してます!息子とずっと二人でいると疲れますが、休み休みやると息子の存在がめちゃ癒しになるんですよね!好きな支援センターも見つけたので、ボチボチ二人で通ってますよ!

  15. コロロコロロ より:

    児童館で出会ったママは、お子さんが2歳になっているのですが、パパのごはんは生まれた時からずっとコンビニ弁当だと言っていました(^^;)みんなそんな感じなんですね(^^;)安心(*^-^*)
    いつも行っている薬局のおばちゃんに「みなさん秋の始まりは情緒不安定になる」と言われました(^^;)ホンマか?秋が原因なのか?
    ミィさんは引っ越しや生活環境の変化で興奮してしまったのでしょうか。私は今思えば、イベント事の時にはだいたいコーフンしていたように思います。双極性障害じゃない人もコーフンすると思うのですが、私はみなさんよりもコーフンの度合いが強かったんだなーと思います。
    私たち(双極性障害の方)ってなんか、よく焦りませんか?結果を急ぐというか・・・。行動も限界が分からず、やりすぎるというか・・・。なんか、頭の中がいつも忙しいです(T_T)でも、そんな自分が好き・・・(T_T)楽しい・・・(T_T)
    睡眠・・・。うーん。私もうつの時寝られない時は寝るのをあきらめてテレビを見ろと言われましたが、「テレビなんか興味ない!!見たくない!!」と思っていました。ヨガで呼吸法を学べと言われましたが、「ヨガなんか興味ない!!そんなどころでない!!余裕がない!!」とセカセカセカセカしてました(T_T)なにかしろと言われてもって感じでした・・・。
    お薬で眠ると身体がダルイですよね(T_T)
    私の経験上、お薬なしで眠れる日はある日突然やってきました。なにか眠れるように努力したわけではありません。「夜になって眠たくなる」のです。普通のことですが、眠気が出たことに驚きました。「ああ、この感覚久しぶり・・・。」という感じでした。徐々にとかではなかったです。その日がいつになるのか不安ですが、その日を待つしかないのかなと・・・。何かお力になりたいです・・・。もどかしい・・・。

  16. ミィ(管理人) より:

    >コロロコロロさんへ
    めっっちゃくちゃ分かります!!脳がコーフンしやすい!結果を急ぐ!焦る!限界が分からない!すべて自分に当てはまりますね!7月〜8月に自分がしたことを振り返ってみると色々行動しすぎたと思いますね。
    昔から結果を急いで勢いよく行動します。行動力があるとか、パワフルだと思われる一面があります。自分の性格かと思ってましたけど、双極性障害に共通するパターンなんですかね。
    私も鬱状態のときに深刻な不眠に陥りましたが、今はそこまでヤバイ不眠ではないんですよねー(・_・;昔の不眠はあるとき突然治りましたので、今回もそうなのかな?お心遣いありがとうございます!仲間がいるってことで、励みになります!!

  17. コロロコロロ より:

    ミィさんへ
    私はわりと双極性障害で生きてきたような気がします(^^;)私=双極性障害みたいな(^^;)切っても切り離せないみたいな(^^;)双極性障害の方(女性)って、ガンコ、寂しがり、極端、度が過ぎる、曲がったことが嫌い、被害妄想、他人の目を気にする、母親との関係が他の人とちょっと違う(^^;)、オーバーリアクション、情に厚い、オタク、人付き合いも好き嫌いが極端、(うまくいっている御夫婦は)御主人がわりと冷静。のような・・・。こんな自分は楽しくて好きですが、なんせ、疲れます。やっぱり、工夫して生きていかないといけないんですね。工夫・・・。めんどくさいな~と思いますが、工夫してます(^^;)仕方ないので(T_T)工夫すると生きやすいんですね(T_T)本来の自分を(好き勝手)生きると生きにくいんですね(T_T)でも、そんな自分でいたい・・・。楽しい。でも、うつになる・・・。うーん。と思うこともあります(^^;)
    ミィさんも不眠突然治ったんですね。私は前のうつで主治医に「眠剤飲まなくて寝れるようになるにはどのくらいかかりますか?」と聞いたときに、「1年先か10年先か分かりません。」と言われて、宇宙に放り出されたような気になりました(T_T)でも、焦っていた気持ちがそう言われて、覚悟ができたというか、眠剤を辞めたいという焦りが無くなったのが良かったのかもしれません。ほんとうに、あるとき突然なんですね。なんだかなー。私たちの性格上、カレンダーに丸印つけてもらって、「この日まで眠れませんが、この日から必ず眠れます!!」と言ってほしいですよね(^^;)

  18. コロロコロロ より:

    ミィさんへ
    こんにちは。
    Twitter拝見しました。精神科医のお友達がいらっしゃるのですね。いろいろ聞けそうでいいですね(*^-^*)私は普段、主治医に聞きたいこともあるのですが、あまりにもくだらない内容だと聞きづらいです(^^;)その点、お友達だと聞きやすいですよね♪
    私の主治医も言ってました。双極性障害の人は躁のテンションの高さを経験しているから、寛解期の落ち着いているときは、いつもなぜか、寂しかったり、物足りなさだったりを感じるようです。なので、そんな時は落ち着いてるのかなと思います。
    お薬~。でも、40年、飲まなくても生きてこれたのはなんだったんだろー。1回発病してしまうと発病しやすくなるのでしょうか・・・。次の診察の時に主治医に聞いてみようかな・・・。
    ミィさんのTwitter、すごく参考になります(*^-^*)ではでは。

  19. ミィ(管理人) より:

    >コロロコロロさんへ
    この前教えていただいた性格、ほとんど当てはまってました!笑っちゃいましたよ!
    友だちだと逆に聞きづらいこともあるし、本気の質問は主治医にします!友だちには見解を聞くだけですね。
    今は不眠もあって、寛解状態といえるのか分かりませんが、軽躁状態はたしかに楽しく、またあの状態になりたいと思うくらいです!

  20. コロロコロロ より:

    ミィさんへ
    最近、心配になって、ストーカーのように(^^;)ミィさんのTwitter見てます(T_T)
    うーん。ミィさん、御主人に「同じこと言ってるね。」って言われたんですね(T_T)私たちって、1つのことにとらわれたら、そのことばかりになってしまって、同じことがグルグルするんですよね(T_T)私、期間限定で認知行動療法もしているのですが。最近のミィさんのTwitterを見るまでは認知行動療法、効果あるのかなと疑っていましたが、効果あるのかもしれません。私たちは自分を客観的に見ているようでも、見れていないようで、客観的に診ている自分をもう一度客観的に見ることが大切なそうなんです。「分かっているようでも分かっていない。」ということなんでしょうけれども。認知行動療法は今の病院では受けることはできないのでしょうか。理想にとらわれてしまって、足元が見えなくなるのはよくわかります。私もおんなじです(T_T)私たちって、「まあいいか」の脳みそが弱くないですか?なかなか「まあ、いいや。他人は他人。自分は自分。」と思えないというか・・・。とらわれる・・・。

  21. ミィ(管理人) より:

    >コロロコロロさんへ
    こんにちは!私の場合、ネガスパはいつものことで、一過性なんですよ。ギャアギャア騒いで泣いてスッキリみたいな。夫は「いつも同じこと言ってるね。」とは言いつつも、ちゃんと話聞いて励ましてくれるので、聞いてもらってスッキリしたー!となります。夫も慣れてるというか、全く動じてません。
    認知行動療法、やってみたいですね!お薬の調整が終わった頃にでも^_^

  22. コロロコロロ より:

    ミィさんへ
     そうなんですね(*^-^*)スッキリするんですね(*^-^*)良かった(*^-^*)私は悩みごとの解決のめどが立つまで、永遠、頭の中をグルグルします(^^;)
     私は、他者が悩んでいたりすると自分のことのように私も気持ちがしんどくなります。これも多分、境界性人格障害か愛着障害かの症状だと思うのですが(^^;)なので、この年になると、友達の相談事も重たくなってくるので、友達に相談されるのがコワいです(^^;)
     認知行動療法、私の受けてるプログラムは「そんなこと分かっています。」というようなことを念を押される感じです(^^;)でも、分かっていなかったのかなと思いました(^^;)体調が良くなると過信してしまって、辛かったことを忘れちゃいます。だから人間生きていけるのでしょうが、経験を生かすという意味で、覚えておかなくてはいけないなーと思います。
     それと、ミィさんのご主人、お礼とハグしてくれるんですね(^o^)ウレシー!!冷静だし、情熱もある。そんなちょうどいい具合の男性いるんですかΣ(・ω・ノ)ノ!うちの主人は「冷静」を重視して選んだので、「情熱」はあきらめています(^^;)サプライズとか皆無です(T_T)いいな~(*^-^*)
     今日は関西圏は雨です。関東もかな。三連休、屋根のある施設を探して息子を遊ばせに行かなくてはです(^^;)良い三連休をお過ごしくださいな(*^-^*)

  23. みやこ より:

    はじめまして。ミィさん。
    最近、またこのブログをよく拝見させてもらってます。
    私は産後3ヶ月から不眠となり、5ヶ月目で心療内科を受診。それと同時期に実家に帰られてもらい3ヶ月半療養してから自宅に戻ってきて8ヶ月たった産後うつ経験者です。そして治ったと思っていた矢先、ちょっとしたことで精神のバランスを崩してしまい、毎日不安と不眠に悩んでいます。なんか、孤独感がひどくこのブログを見ては希望を与えてもらっています。本当に開設してもらってありがとうございます。
    今はどうですか?落ち着いてこられましたか?
    またでいいですのでぜひ更新してください。

  24. ミィ(管理人) より:

    >みやこさんへ
    コメントありがとうございます!ブログを見ていただいてるんですね!孤独感、めちゃめちゃ分かりますよ〜!私も一時期はネットに居場所を見つけてました。リアルには産後うつで悩んでるお母さんは一人も知りませんしね!そんな風に言ってもらえるとブログ更新のモチベーションが上がります!
    実は、今はとても元気です。出産前のレベルで体力が戻り、不眠も治っちゃいました。子どももフルで見てます。なので、忙しくて手が回りませんでした(^_^;)
    また更新したいと思います!ありがとうございます(´;ω;`)

  25. いるか より:

    はじめまして。産後うつで検索してこのブログにたどりつきました。私も産後うつを患っていて、とても共感しました。家族や医師は思いやってはくれますが、この辛さは実際に体験した人でないと解らないと思います。私は産後2ヶ月で不眠になり、うつと診断され、その後1年ほどで寛解しました。医師の指導の下抗うつ剤を断薬したら、その後不眠がぶりかえし、半年後にうつの再発と診断されて、また抗うつ剤を服用しています。産後うつは完治しやすいと聞いていたのですが、もう2年も治っていません。いまは服薬で普通の生活はできていますが、普通のお母さんは子供を何人も生んでも元気にやっているのに、わたしは抗うつ剤をのんで一人を育てるのがやっと・・・・なんてダメなんだと自己嫌悪です。管理人さまは断薬にこぎつけたようで、元気に過ごしておられるようで、良かったです。断薬のコツなどありましたら、また更新していただけたら嬉しいです。
    長々とすみませんでした。お互いに子育て頑張りましょう!

  26. ミィ(管理人) より:

    >いるかさんへ
    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね、あの辛さは経験者じゃなきゃ分からないです。言葉では表現できませんもんね。
    私も気分安定薬は服薬してますよ〜!いるかさんと同じで、断薬した後に不眠が再発して、また飲み始めました。でも、また断薬して二人目妊娠も考えたいです。二人目を産んだ後は一生服薬しててもいいかなぁとも思ってます(^^)
    最近ブログの更新をしてないので、いつかまとめてやりたいです。また読みに来てくださいね(・ω<)

  27. 響子 より:

    初めまして、響子と言います。
    私もつわりがひどくてそこからうつ病を発症しました。うつの辛さ、子供がいながら病気と付き合うのがほんとに大変で、私も同じ思いをしてきました。
    自分が家で寝てるのに泣いてる子供を保育園に預ける時の後ろめたさなんて本当に同じです。ママが元気なら…って何度も思いました。
    産後うつをもっと人に知ってもらいたいですね。
    私はアメブロでブログ書いてます。よかったら遊びに来て下さいm(_ _)m
    http://ameblo.jp/lemlorarin72111

  28. ミィ(管理人) より:

    >響子さまへ
    お返事遅くなりました!
    うつで保育園に預けていたときは罪悪感がありましたね。不思議と働いてると罪悪感ないんですよね。やっぱり、自分が休むために子どもの面倒が見れてないとさ考えてしまってたからかも?
    子どもにとってはママとベッタリいることだけが幸せではないし、いろんな人にかわいがられた方が楽しいだろうから、保育園ありがとう!ぐらいに考えればいいんでしょうね♪ブログ見に行きますね♪

  29. ミイさんへ より:

    私は産後うつで
    困ってる時
    ミイさんからのLINEで
    助けられました
    今は元気に育児をしています
    本当にありがとうございます